下関小学校では、クラスごとに「しもぜきっこランチ」を行っています。
このランチでは、栄養教諭の先生が、給食の栄養や身体への働き等について分かりやすく説明してくれます。
今日は、4年1組で行われました。
これは、血管のモデルでしょうか。
お話しの後は、栄養のことを考えながら給食をいただきます。
給食も、いつもと違った味がするかもしれませんね。
【今日の給食】
今日の献立は、ご飯と牛乳、高岡流お好み焼き「ととまる」、キャベツのあえ物、かやくうどん、ヨーグルトです。
かやくうどんは、椎茸の出汁がきいていて、油揚げもたっぷりでおいしかったです。