5月28日(火)
6年2組は、ものづくり・デザイン科の時間に、鋳物作りの職人の方を講師としてお招きして、錫合金の小物作りに取り組ました。
錫合金の小物としては、文鎮やはし置き、小皿やペーパーウエイトなどを作ります。
事前に考えてきたデザインを基に、ニードルで模様を刻んで、鋳型を完成させました。
次回は、溶かした錫合金を鋳型に流し込んで、オリジナルの小物を作り上げたいと思います。
5月28日(火)
6年2組は、ものづくり・デザイン科の時間に、鋳物作りの職人の方を講師としてお招きして、錫合金の小物作りに取り組ました。
錫合金の小物としては、文鎮やはし置き、小皿やペーパーウエイトなどを作ります。
事前に考えてきたデザインを基に、ニードルで模様を刻んで、鋳型を完成させました。
次回は、溶かした錫合金を鋳型に流し込んで、オリジナルの小物を作り上げたいと思います。