今日と明日は、2学期の保護者会です。
大ホールの受付で、健康チェックカードの提出をお願いします。
カードは受付にも置いてあります。
教室前には、練習した書き初め等の作品が展示してありますので、ご覧ください。
換気のため、窓を少し開けています。暖かい服装でおいでください。
【今日の給食】
今日の献立は、コッペパンと牛乳、白身魚のフライ、カラフルあえ、イタリアンスープ、ブルーベリーゼリーです。
フライがサクサク、ふわふわで、とてもおいしかったです。
今日と明日は、2学期の保護者会です。
大ホールの受付で、健康チェックカードの提出をお願いします。
カードは受付にも置いてあります。
教室前には、練習した書き初め等の作品が展示してありますので、ご覧ください。
換気のため、窓を少し開けています。暖かい服装でおいでください。
【今日の給食】
今日の献立は、コッペパンと牛乳、白身魚のフライ、カラフルあえ、イタリアンスープ、ブルーベリーゼリーです。
フライがサクサク、ふわふわで、とてもおいしかったです。
年末恒例の書き初め練習が始まっています。
5、6年生は1回しか練習していないのに、廊下にはなかなかの作品が既に掲示されていました。
さすが高学年です。これまでの経験が生きています。
ほかの学年でも練習が始まっています。学年だより等でお知らせした準備をよろしくお願いします。
【今日の給食】
今日の献立は、2分の1コッペパンと牛乳、ソフト麺のミートソースがけ、オムレツ、白菜のサラダ、国吉りんごです。
ミートソースがソフト麺によく合いました。おいしかったです。
今朝から、校門付近の松の雪つり作業が始まりました。
週間天気予報では、来週は雪マークが続いています。
確実に冬が近付いてきているようです。
給食時間の放送室の入口です。
今日の放送当番は、ズックをきちんとそろえて入りました。
これを見たら、後から入る人もきっとズックをきちんとそろえるでしょうね。
【今日の給食】
今日の献立は、ご飯と牛乳、豚肉のジャンロー、キャベツときゅうりのあえ物、みそ汁、ミックスナッツです。
豚肉のジャンローがとてもおいしかったです。
学校では暖房が入るようになり、前に紹介した加湿器も稼働を始めました。
加湿を60%設定にし、状況を確認しています。
換気をしながらですが、今日はどの教室も湿度は50%前後の表示でした。
【今日の給食】
11月最後の献立は、ご飯と牛乳、豚肉と大豆のねぎソースがらめ、ほうれん草のおひたし、塩こうじなべです。
塩こうじなべが、具だくさんでとてもおいしかったです。
今日は授業参観の2日目でした。
雨模様の中、多数ご来校いただき、ありがとうございました。
昨日と同様、子供たちの張りきる姿がたくさん見られました。
子供たちにとっても、よい機会となりました。
【今日の給食】
今日の献立は、栗ご飯と牛乳、鯖の塩焼き、小松菜のおひたし、さつま汁、チーズです。
鯖のちょうどよい塩加減が、栗ご飯によく合いました。
おいしかったです。
今年度はじめての授業参観でした。
子供たちは、2階のギャラリーから家族を探していました。
みんなも楽しみにしていたんですね。
今日は、普段より姿勢のよい子や、ピンピンに伸びた挙手をする子が多かったです。
みんな張りきっていたようです。
明日は、Bグループの参観日です。マスクの着用や健康チェックカードのご持参をお願いいたします。
お待ちしています。
昨晩行われた「GIGAスクール構想」保護者説明会には、多数ご参加いただき、ありがとうございました。
参加できなかった保護者の方には、お子さんを通じて資料をお届けします。
【今日の給食】
今日の献立は、ご飯と牛乳、国吉きのこのチキン南蛮丼、ゆでブロッコリー、だんご汁、国吉りんごです。
今日は高岡食育丼の日。ブロッコリーの緑が美しく、おいしかったです。
だんご汁は、出汁がよくきいていました。
明日と明後日は、今年度はじめての授業参観日となっています。
メールでお願いしたとおり、ご協力をお願いいたします。
教室や廊下には、子供たちの活動の様子や作品が掲示してありますので、あわせてご覧ください。
お待ちしています。
【今日の給食】
今日の献立は、ご飯と牛乳、ミックスみそ豆、ナムル、韓国風肉じゃが、干しプルーンです。
韓国風肉じゃがは、とってもいい味でした。
本校では、新型コロナウイルス感染症およびインフルエンザ対策として、各学級に加湿器を導入することにしました。
これから暖房が入ると、空気が乾燥しがちになります。効果を期待していますが、これまでどおり、学校でも家庭(出かけるとき)でも、マスクの着用や手洗いを徹底していきましょう。
【今日の給食】
今日の献立は、ご飯と牛乳、白えびの唐揚げ、三食あえ、おでん、ぶどうゼリーです。
富山湾の宝石といわれる白えび、カリッと揚がって香ばしく、おいしかったです。
今週は、先生たちが自分の授業を公開し、互いに参観し合って話し合い、指導法の改善につなげる取組を行っています。
今日は、5つの学級で公開授業が行われました。
今後は、児童1人に1台配当されるパソコンの活用についても研修を進めていきます。
【今日の給食】
今日の献立は、国吉りんごパンと牛乳、コロッケ、カラフルあえ、グリーンラーメン、みかんです。
りんごジャムが入ったパン、ほうれん草のペーストを使ったグリーンラーメン、どちらもとてもおいしかったです。
令和3年度に入学する子供たちの「就学時健康診断」が行われました。
密を避けるため、受付も3か所に分け、控え室は6教室に分散するようにしました。
校医さんによる診断のほか、教員による視力や聴力検査等を実施しました。
来年度入学予定の子供は、現在のところ93名の予定です。
【今日の給食】
今日の献立は、ご飯と牛乳、鮭のケチャップがらめ、もずくスープ、キャベツとコーンのソテー、干しプルーンです。
ケチャップで味付けされた鮭もおいしかったです。